top of page

展示会 終えることができました。

沢山のご来場ありがとうございました。 わざわざお運び下さった皆様、「ちょっと前通ったから」とお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。 1度ならず2度3度とご来場下さった方々まで 本当に嬉しい限りです。 普段は1人で活動している私は、茶箱の事を沢山の方々と語り合える時間も幸せでした。 尽力下さった先生方、茶箱を学んだ仲間、助けてくれた親族、感謝しかありません。 「お前は幸せやな。こんなに助けて下さったご恩にむくいなさい」と側にいた旦那からも言われました。 皆様、本当にありがとうございました。 これで終了!?と考えたこともありましたが、 より良い装飾茶箱を目指して、作り続けて参ります。 皆様ありがとうございました

14日から

リーガロイヤルホテル大阪での展示会まで1週間 皆様に見ていただく準備万端に…むけて…準備中 何やってるんだか😢💦 失敗続出中 ずっと前の展示会に出展した画像 光源氏のイメージ、今回も並べさせていただきます。 皆様のご来場お待ちしています

個展のご案内

案内状が出来上がりました。 多くの皆様にご覧いただくに恥じない作品を‼️と、日々悩みながら製作に取り組んでおります。  ご来場お待ちしております

個展にむけて

10月14日(火)からの個展のご案内用に、新しいインスタを設定いたしました。 こちらも宜しくお願いいたします decordouce_tenjikai です。 個展まで約100日 1日1点づつアップを目標にしております。 どうぞ宜しく

勝手なのですが…

10月まで、レッスン及びオーダー受注を一時お休みさせて頂きます。(お約束しているレッスンは予定どおりさせて頂きます♪) 10月の展示会の準備が進んでいなくて…申し訳ありません。 最近、耳なりがして、右手と左手の連動がおかしい😖...

お茶箱レッスン

ゴールデンウィーク 皆様充実した日々をすごされたことと思います。 GWは、数年前まで田植え&息子たちのラグビー観戦でしたが、 今年は、遠方より10名のお嬢様方に、お茶箱レッスンにおこしいただきました。皆様、ライブ等で来阪される機会を利用してのこと。...

生地から作る創作茶箱

無性に創作茶箱を作りたくなる時、例えば 💜素晴らしい生地に出会った時 💜心ときめく事があった時 💜この場所にこんなのがあったら良いな!と思った時 数年前から源氏物語を読み解く講座に通いはじめて、「姫君のイメージの創作茶箱を作りたい!」と思い立ち、「その横にも物語に関連...

展示会にむけて

2月末には準備はずいぶん進んでいる予定でしたが… 色々ありまして…落ち込んで体調悪くなって、平行感覚や味覚もなく(食欲はあるんです)… と、言い訳してみたり そんな中 1展示会用にお願いしていた刺繍が仕上がってきました。 節句シリーズ 上巳の節句 吊るし雛...

新年のお祝いを申し上げます

皆様と共に、健やかに、沢山の幸せがある一年になります様お祈りしております。 ママの手作りMuffinオリジナル を立ち上げて25年。 親子2代で入園グッズのご注文をいただいたり、お受験グッズを合格のお守りのように使っていただいている、等々、大変嬉しく思っています。...

嬉しいご注文

初めて東北地方から、通学グッズのご注文を頂きました。 ここ数年は宣伝もしていないのに何故? お聞きしてみました。 十数年前に「ママの手作りmuffinオリジナル」でお作りした受験バックをお使い頂き、見事第一志望の小学校に合格されたということでした🎉✨😆✨🎊...

志村ふくみ展に伺いました

染織家として広く活躍されている人間国宝の志村ふくみさんの作品が沢山。 作品毎に付けられた作名、謂れ。どれもこれも立ちすくんで見いってしまいました。 「かつて、一色に十年とおもっていたが、 この頃は一色に一生と思っている」 これは1982年、彼女58才の頃の言葉...

イベントレッスン

11月20日(水) 【場所】 Le plein de lumiere 様 @plein_lumiere 大阪メトロ四ツ橋線 四ツ橋駅3番出口すぐ 【時間】10時~15時 *追加レッスンは15時~になります 🎄船積優子先生のスマホフォトレッスン 🎄お弁当...

クリスマスワークショップのお知らせ🎄

11月20日(水) 【場所】 Le plein de lumiere 様 @plein_lumiere 大阪メトロ四ツ橋線 四ツ橋駅3番出口すぐ 【時間】10:30(AとBは10時スタート)~15時 *追加レッスンは15時~になります 🎄船積優子先生のスマホフォトレッスン...

製作の前に修繕

お客様からのご依頼で帯をお預かりしました。 絽の帯に手刺繍がドーン 素敵💗 高そう(心の声です) 夏帯だ😅 どうしようこのままでは透けてしまう 確認すると 帯を解く時にできた?小さな穴が数ヶ所 刺繍糸が抜けている箇所がチラホラ。...

夏休みをいただきます

とっても暑いですね。 薔薇のある工房をうたっておりますが、この暑さで、せっかく開いた花が直ぐに可哀想な状態になっています。 勝手ながら 8月は(お約束しているレッスンはおこないます)、お休みさせていただきます。 9月からのレッスンやオーダーのご相談等はメッセージにてお願いい...

メンテナンスのご依頼

6年前?にご出産のお祝いにお買い求めいただいた装飾茶箱です。 お子様の成長の記録、写真やお絵かきの収納箱として使っていただいているそうです。 「汚れたので、クリーニングしたいのですが、このままでは洗えないので、生地を剥がして張り直してください」というご依頼をいただきました。...

スカーフで創作茶箱

「思い入れのあるスカーフでお茶箱作れますか?」とご連絡をいただきました。 出来ます。ただシルクは生地の取り扱いが難しいです。と、お返事しました。 先日、事前準備ということでスカーフをお持ちいただき、拝見… HERMES、CHANEL、Dior数枚づつ。どれも素敵な柄なのです...

母の日の贈り物

薔薇満開の工房に装飾茶箱を作りに来てくださいました。 お嬢様からお母様へのプレゼントの1キロ茶箱。 お生地は、お母様の箪笥の肥やしになっていたピンクのレースのジャケット。 時間を考慮して、数日前にお預かりし、解体し、要尺分にシルクを裏打ちしておきました。 4時間程で完成。...

薔薇のあるお茶箱教室

世界に一つだけの、装飾茶箱を楽しみながらお作りいただくお教室。 そこに薔薇がお迎えできたらな~と、薔薇を育てはじめて3年半🌹 今年も沢山のお花を咲かせてくれています。 とっても良い香りです。 教室のお土産に、お野菜収穫していただいたりもしますが、この季節はなんたって薔薇�...

今年初レッスン

1月は家族の入院でお休みさせていただき、2月も終わりの今日が今年の初レッスンになりました。 私の装飾茶箱をご覧いただき、 「装飾したい!」とのご要望をいただき、 ホットフィックスのスワロフスキーやパールでご持参の生地をより華やかに。 脚はブルーグレーにメタリックをプラス。...

bottom of page