top of page

新茶 できました。

  • muffin19
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 1分

豊中茶 花織 お披露目✨

茶葉も製茶も私ですから😄


昨年、工房の庭にお茶の苗木・狭山茶(ヤマサカオリ)を植えて、はじめての八十八夜(今年は5月1日) に茶摘みをしました。


八十八夜のお茶をいただくと、無病息災と言われているそうです。



私の創作茶箱 に入れる予定でしたが、

茶葉をそのまま詰めるのは、拭いて、除菌できる状態の方が良いかと…

市川製箱業 様の升茶箱

を使わせていただいてます。


茶葉を蒸して、冷やして、熱して、揉んで 約3時間。しんどかった😩

でも、お茶エキスの蒸気を浴びて、

お肌も手指もいい感じです。

キッチンはお茶の香りが充満しています。


工房でのレッスン開始はもう少し先になりますが、その時は、豊中茶・花織を煎れさせていただきたく思っています。



茶木も大きく育てて、美味しい作って、何より、創作茶箱の腕を磨いて、皆様をお待ちしております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
個展のご案内

案内状が出来上がりました。 多くの皆様にご覧いただくに恥じない作品を‼️と、日々悩みながら製作に取り組んでおります。  ご来場お待ちしております

 
 
 
個展にむけて

10月14日(火)からの個展のご案内用に、新しいインスタを設定いたしました。 こちらも宜しくお願いいたします decordouce_tenjikai です。 個展まで約100日 1日1点づつアップを目標にしております。 どうぞ宜しく

 
 
 
勝手なのですが…

10月まで、レッスン及びオーダー受注を一時お休みさせて頂きます。(お約束しているレッスンは予定どおりさせて頂きます♪) 10月の展示会の準備が進んでいなくて…申し訳ありません。 最近、耳なりがして、右手と左手の連動がおかしい😖...

 
 
 

コメント


bottom of page