バトラートレイ
FBの振り返りでこの画像が上がってきました。 私が初めてバトラートレイを作って7年ナンだ〰️。 訳あって1Dayで製作し、リボンやホットフィクスつけたり遊んだお気に入りの1点です♪毎日、私の作業部屋で活躍中です。 バトラートレイは、...
皆様、いかがおすごしでしょうか?明るいニュースが届きませんね… 現在お休みさせていただいているレッスンは、状況をみて再開させて頂きます。 再開後は、レッスンの形態を変更させて頂くことにしました。 今までは、お作り頂く品物によってレッスンフィーを決めておりましたが、...
年を重ねて、老眼が進み、体力が落ちてくる。そして、自分の時間を見つけやすくなった頃 「50才になる前に、苦手な物に挑戦しよう❗」と一年発起。 シュガーアートをきっかけに、創作茶箱→日本刺繍→(この先)つまみ細工・吊るし飾り・組紐 若い頃に戻って、油画・ステンドグラス・習字…...
私のランチ用のテーブル♥️お気に入りです。 90センチの円形。 社会人1年目(バブリーな時代でしたので沢山いただいてました)の冬のボーナス全額でオーダー製作してもらい、嫁入り道具の1つに持ってきました。 30年以上毎日、大事に使っています。...
いよいよ弥生3月 春の足音に心も踊る… はずでしたが、コロナの為に世界中困ってますね。心配ですね。 皆様はお健やかにお過ごしでしょうか? お子さまの学校やお稽古ごとがお休みになってしまって… ご主人様が在宅勤務になって… 楽しみにしていた○○が中止になって…...
お子さまのお受験、ご入園、ご入学 グッズ、時々発表会お衣装製作に立ち上げたmuffin ここ数年は《創作茶箱》におわれ広告も新作発表・受注会も開いておりませんが、ありがたい事に、口コミで多くのご注文いただいております。 元々「お母様の手作りのお手伝い」「可愛い物を作りたい!...
先日のこと、うめだ阪急でお買い物して「これから乗る電車の時間は…」と落ち着きなくお支払を待っていた時、目を奪われました。 ゾクゾクっとしました。 小田切健一郎 さんの作品 仏壇・厨子は既にあり、今の我が家に2つ目は必要の無いもの。でもひかれる✨...
2020年を迎え、皆々様の益々のご多幸をお祈りしております。 DecorDouceの今年は、《大容量蓄電の一年》の予定です。 もちろん、レッスン・オーダー製作も皆様にご満足頂けるよう頑張ってまいります。 そして、春には新しいお品を発表します。現在はその物のネーミング&...
2年半前に、このお茶箱の色違い(オレンジと黄緑が逆)をご親戚様から、出産祝に贈られた方からでした。 双子の妹ちゃんが誕生され、彼女たちのために、同じお茶箱をご依頼いただきました。 ご縁が広がり、お幸せなことに関われるなんて、とても幸せです。作家冥利につきます☘️☘️☘️...
京都のしまだいギャラリーにて 3日間にわたり催されました、日本刺繍の展示会 終了いたしました。 多くの方々にお運びいただき、お目にとめていただき、お声を頂戴し、ありがとうございました。 訪問着、振り袖、七五三用、袋帯、名古屋帯、額装、お軸、鞄、草履の鼻緒…...
最終日にやっと行けました。 うめだ阪急本店で開催されていたイタリアフェア どれも興味はあるんだけど、 どうしても見たかったのは イタリアの発色💖💖💖大好き シルク💖💖大好き 伝統💖大好き このお生地をお茶箱に使ってみたい❗と 現物を見て、ヴァー✨✨✨...
1ヶ月半 ソワソワ ドキドキ ワクワク 楽しませてもらいました。 ラグビーを初めて観戦したのは大学生の時。ルールなんてわからないけど「キャー平尾さーん」と歓声をあげてました。 息子たちがラグビーを初めて、ラグビーが好きになって、《ラグビーマガジン》持ってる人=好い人って思っ...