top of page
検索

バトラートレイ

FBの振り返りでこの画像が上がってきました。 私が初めてバトラートレイを作って7年ナンだ〰️。 訳あって1Dayで製作し、リボンやホットフィクスつけたり遊んだお気に入りの1点です♪毎日、私の作業部屋で活躍中です。 バトラートレイは、...

レッスン形態を変更させて頂きます

皆様、いかがおすごしでしょうか?明るいニュースが届きませんね… 現在お休みさせていただいているレッスンは、状況をみて再開させて頂きます。 再開後は、レッスンの形態を変更させて頂くことにしました。 今までは、お作り頂く品物によってレッスンフィーを決めておりましたが、...

東京都美術館

上野恩賜公園は桜満開🌸 きっと 園内の東京都美術館に、私の作品《Dオクトゴーヌ》 作品名「桜」も展示していただいておりました。 が、昨今の状況の下、本日で展示会終了となりました。 週末のご来場をお考えくださっていた皆様申し訳ございません。...

気がつけば 年齢制限…ドナー登録

年を重ねて、老眼が進み、体力が落ちてくる。そして、自分の時間を見つけやすくなった頃 「50才になる前に、苦手な物に挑戦しよう❗」と一年発起。 シュガーアートをきっかけに、創作茶箱→日本刺繍→(この先)つまみ細工・吊るし飾り・組紐 若い頃に戻って、油画・ステンドグラス・習字…...

命名しました

オリジナルの新作に名前をつけました 《 Dオクトゴーヌ 》 DecorDouceの八角形の箱、見たまんまです。 幅36センチの木箱(※茶箱ではありません) 職人さんと試作を重ね、ようやくこの形になりました。 創作茶箱をお作りいただくより、少々面倒な箇所もありますが、八角形の...

テーブル天板模様替え

私のランチ用のテーブル♥️お気に入りです。 90センチの円形。 社会人1年目(バブリーな時代でしたので沢山いただいてました)の冬のボーナス全額でオーダー製作してもらい、嫁入り道具の1つに持ってきました。 30年以上毎日、大事に使っています。...

3月のレッスンはお休みさせていただきます

いよいよ弥生3月 春の足音に心も踊る… はずでしたが、コロナの為に世界中困ってますね。心配ですね。 皆様はお健やかにお過ごしでしょうか? お子さまの学校やお稽古ごとがお休みになってしまって… ご主人様が在宅勤務になって… 楽しみにしていた○○が中止になって…...

手作りマスク

園児さん様に、児童さん様に、と、急ぎのマスクのご依頼が多くなってます。 何十枚かは縫ってお届けいたしましたが、もう追い付かない状況。 小さいものなので、縫う所も少しです。 《手縫いなさいませんか》と、型紙とレシピをお渡しすることにしました。...

ご結婚のお祝いに

甥っ子様のご結婚のお祝いのため、片木盆代わりになるお茶箱を求めにいらしてくださいました。 《5キロ平(半切り)》と呼ばれているサイズです。 大きめの金封と熨斗・末広を納めるのにぴったりです。 現金だけを入れるとしたら、3000万だと収まりがいいかしら(^ω^)やったことない...

2020年度ご入園ご入学グッズ 納品完了です

お子さまのお受験、ご入園、ご入学 グッズ、時々発表会お衣装製作に立ち上げたmuffin ここ数年は《創作茶箱》におわれ広告も新作発表・受注会も開いておりませんが、ありがたい事に、口コミで多くのご注文いただいております。 元々「お母様の手作りのお手伝い」「可愛い物を作りたい!...

木工  曲線の作り出すもの

先日のこと、うめだ阪急でお買い物して「これから乗る電車の時間は…」と落ち着きなくお支払を待っていた時、目を奪われました。 ゾクゾクっとしました。 小田切健一郎 さんの作品 仏壇・厨子は既にあり、今の我が家に2つ目は必要の無いもの。でもひかれる✨...

バレンタインデー

バレンタインデーにおすすめしております、宝箱型のミニ茶箱 (蓋がぷっくりです) 画像は2019年判 今年のは帯に銅色のバックルをつけております。 金貨にみたてたチョコレートを詰めていただく事を推奨しております。 今年用に24個準備しておりましたが、申し訳ございません。全て完...

おめでとうございます

2020年を迎え、皆々様の益々のご多幸をお祈りしております。 DecorDouceの今年は、《大容量蓄電の一年》の予定です。 もちろん、レッスン・オーダー製作も皆様にご満足頂けるよう頑張ってまいります。 そして、春には新しいお品を発表します。現在はその物のネーミング&...

2020年

令和元年も残り数時間 大きな成果をあげたわけでもなく、大きな失敗をしたわけでもなく、(あったことすら忘れてるのかもしれない) 過ぎました。これこそが幸せなのでしょうか… 2020年はどんな年にしようかな~なるのかな~ 来年の色は朱赤 エネルギーいっぱい...

新アイテム

冬は手指がカサカサになりがち。 そんな手で作業すると、布や糸をひっかけてしまうことが良くあります。 飛び出してしまった糸を針でチクチク押さえたり、手におえなければ切ってしまったり… そんな時に、この針 スルッと飛び出した糸が収まっていきます。 良いです❗...

嬉しい御連絡をいただきました

2年半前に、このお茶箱の色違い(オレンジと黄緑が逆)をご親戚様から、出産祝に贈られた方からでした。 双子の妹ちゃんが誕生され、彼女たちのために、同じお茶箱をご依頼いただきました。 ご縁が広がり、お幸せなことに関われるなんて、とても幸せです。作家冥利につきます☘️☘️☘️...

作品展 ご来場ありがとうございました

京都のしまだいギャラリーにて 3日間にわたり催されました、日本刺繍の展示会 終了いたしました。 多くの方々にお運びいただき、お目にとめていただき、お声を頂戴し、ありがとうございました。 訪問着、振り袖、七五三用、袋帯、名古屋帯、額装、お軸、鞄、草履の鼻緒…...

童夢  〜京都〜

中村日本刺繍の作品展が開催されます。 京都 中京区 しまだいギャラリー 11月29日(金)12時~ 12月1日(日)16時 紅葉真っ只中の京都、週末、 「京都に行こう‼️」 近隣に市営地下駐車場やコインパーキングは沢山あります。が、この季節は地下鉄の方がストレスなくお運びい...

アンティコ・セティフィチオ・フィオレンティーナ

最終日にやっと行けました。 うめだ阪急本店で開催されていたイタリアフェア どれも興味はあるんだけど、 どうしても見たかったのは イタリアの発色💖💖💖大好き シルク💖💖大好き 伝統💖大好き このお生地をお茶箱に使ってみたい❗と 現物を見て、ヴァー✨✨✨...

ラグビーワールドカップ  の和柄

1ヶ月半 ソワソワ ドキドキ ワクワク 楽しませてもらいました。 ラグビーを初めて観戦したのは大学生の時。ルールなんてわからないけど「キャー平尾さーん」と歓声をあげてました。 息子たちがラグビーを初めて、ラグビーが好きになって、《ラグビーマガジン》持ってる人=好い人って思っ...

bottom of page