top of page

ラグビーワールドカップ  の和柄

  • muffin19
  • 2019年11月2日
  • 読了時間: 1分

1ヶ月半

ソワソワ ドキドキ ワクワク 楽しませてもらいました。

ラグビーを初めて観戦したのは大学生の時。ルールなんてわからないけど「キャー平尾さーん」と歓声をあげてました。

息子たちがラグビーを初めて、ラグビーが好きになって、《ラグビーマガジン》持ってる人=好い人って思ってしまいます😁

仲間のために身体をあてていく姿、たまりません。

そして、今回プレー以外に心ひかれたのは

ユニフォームの和柄です。

審判のユニフォームの ラグビーアレンジ?青海波 とっても愛らしい

身近で和柄を見るのは着物くらい?でしょうか。

日本刺繍をはじめて、少しお勉強する機会をもちました。

それぞれに意味があって、受け継がれている紋様って良いですよね。

日本代表の兜アレンジのユニフォームには、

麻の葉・矢羽根・紗綾型・七宝・青海波・立涌…

伝統の和柄がもっともっと身近になるといいな、と思っています。

&

決勝戦観戦の為にイギリスから帰ってきた息子から送られてきた写メ。

ラグビーを好きな人が増えるといいな。

社会人リーグも学生リーグも、そしてトップリーグも それぞれに楽しいです。皆で観戦楽しみましょう‼️

趣味のチームも沢山あるみたい。プレイヤーになるもの楽しいそうです❗

 
 
 

最新記事

すべて表示
個展にむけて

10月14日(火)からの個展のご案内用に、新しいインスタを設定いたしました。 こちらも宜しくお願いいたします decordouce_tenjikai です。 個展まで約100日 1日1点づつアップを目標にしております。 どうぞ宜しく

 
 
 
勝手なのですが…

10月まで、レッスン及びオーダー受注を一時お休みさせて頂きます。(お約束しているレッスンは予定どおりさせて頂きます♪) 10月の展示会の準備が進んでいなくて…申し訳ありません。 最近、耳なりがして、右手と左手の連動がおかしい😖...

 
 
 
お茶箱レッスン

ゴールデンウィーク 皆様充実した日々をすごされたことと思います。 GWは、数年前まで田植え&息子たちのラグビー観戦でしたが、 今年は、遠方より10名のお嬢様方に、お茶箱レッスンにおこしいただきました。皆様、ライブ等で来阪される機会を利用してのこと。...

 
 
 

Comments


bottom of page